ネシャン・サーガ〈5〉セダノール幽閉 (単行本)
出版社/著者からの内容紹介
ついにセダノール上陸。ほっとしたのもつかの間、伝説の杖ハシェベトが新たな騒動をひきおこす。とらわれの身となったヨナタンの運命は・・・?
内容(「BOOK」データベースより)
ついにセダノール上陸。ほっとしたのもつかのま、伝説の杖ハシェベトが新たな騒動をひきおこす。とらわれの身となったヨナタンの運命は…?友のためなら命など惜しくはない!たしかな友情がめばえる感動の第5巻。
城 (文庫)
内容(「BOOK」データベースより)
測量師のKは深い雪の中に横たわる村に到着するが、仕事を依頼された城の伯爵家からは何の連絡もない。村での生活が始まると、村長に翻弄されたり、正体不明の助手をつけられたり、はては宿屋の酒場で働く女性と同棲する羽目に陥る。しかし、神秘的な“城”は外来者Kに対して永遠にその門を開こうとしない…。職業が人間の唯一の存在形式となった現代人の疎外された姿を抉り出す。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
カフカ,フランツ
1883‐1924。オーストリア=ハンガリー帝国領当時のプラハで、ユダヤ人の商家に生る。プラハ大学で法学を修めた後、肺結核で夭折するまで実直に勤めた労働災害保険協会での日々は、官僚機構の冷酷奇怪な幻像を生む土壌となる。生前発表された「変身」、死後注目を集めることになる「審判」「城」等、人間存在の不条理を主題とするシュルレアリスム風の作品群を残している。現代実存主義文学の先駆者
前田 敬作
1921‐2003。大阪・摂津生れ。東京帝大独文科卒。京都大学名誉教授。ゲーテ、カフカ、トーマス・マンなどの訳書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ブリキの太鼓 第3部 (3) (文庫)
出版社/著者からの内容紹介
3歳の時から成長のとまった小男のオスカルの半生を太鼓にのせて語る、死者のためのレクイエム。猥雑、怪奇、偏執のイメージの奔流の中で悪のビートがなり響く。ノーベル文学賞受賞作家の出世作。
ファンタージエン 忘れられた夢の都 (単行本)
出版社 / 著者からの内容紹介
ミヒャエル・エンデの世界的ベストセラー
『はてしない物語』から20余年。
ファンタージエンが時を超えて動き出す!
『はてしない物語』の編集者であり
エンデの親しい友人でもあった
ロマン・ホッケが立ち上げた新シリーズ。
バスチアンとアトレーユが旅をした
広大な世界を舞台に
ドイツの人気作家が競作する
ファンタージエンの新たなる物語。
内容(「BOOK」データベースより)
忘れられた夢の都セペランサ、ファンタージエンで唯一「忘却」から守られる街。救いを求め都をめざす少年カユーンとその妹にせまる夢狩り人の魔の手…都の長老の娘サラ―ニャには思いがけない出生の秘密が…交錯する忘れられた夢たちの物語が今、その幕をあける。闇の女王サイーデ、ふたたびバスチアンを狙う!ミヒャエル・エンデの世界的ベストセラー『はてしない物語』から20余年。ドイツの人気作家ペーター・フロイントが紡ぐファンタージエンの新たなる物語。
ブリキの太鼓 第2部 (2) (文庫)
出版社/著者からの内容紹介
3歳の時から成長のとまった小男のオスカルの半生を太鼓にのせて語る、死者のためのレクイエム。猥雑、怪奇、偏執のイメージの奔流の中で悪のビートがなり響く。ノーベル文学賞受賞作家の出世作。
ヌレエフの犬―あるいは憧れの力 (単行本)
内容(「BOOK」データベースより)
ニューヨーク、作家トルーマン・カポーティのパーティで、彼らはお互いを「見出した」。エレガントなロシア人ダンサー、ルドルフ・ヌレエフとぶかっこうでパッとしない毛色の太った犬、オブローモフは。彼らの親しい関係は、ヌレエフの死を越えて存在し続け、オブローモフを思いがけない愛の証明へと駆り立てた。
内容(「MARC」データベースより)
エレガントなロシア人ダンサー、ルドルフ・ヌレエフと、不恰好でパッとしない毛色の太った犬、オブローモフ。彼らの親しい関係は、ヌレエフの死を越えて存在し続けた…。おかしくて悲しい友情物語。
影をなくした男 (文庫)
内容(「BOOK」データベースより)
「影をゆずってはいただけませんか?」謎の灰色服の男に乞われるままに、シュレミールは引き替えの“幸運の金袋”を受け取ったが―。大金持にはなったものの、影がないばっかりに世間の冷たい仕打ちに苦しまねばならない青年の運命をメルヘンタッチで描く。
若きウェルテルの悩み (文庫)
内容(「BOOK」データベースより)
親友のいいなずけロッテに対するウェルテルのひたむきな愛とその破局を描いたこの書簡体小説には、ゲーテ(1749‐1832)が味わった若き日の情感と陶酔、不安と絶望が類いまれな抒情の言葉をもって吐露されている。晩年、詩人は「もし生涯に『ウェルテル』が自分のために書かれたと感じるような時期がないなら、その人は不幸だ」と語った。
グリム童話集〈1〉 (単行本)
出版社/著者からの内容紹介
昔話の真価を初めて発見したグリム兄弟が集めた有名な童話集から,珠玉の60編を選んで3巻にしました.1には,「いばら姫」「カエルの王さま」「オオカミと七ひきの子ヤギ」など,20編を収めます.
ゾマーさんのこと (単行本)
出版社/著者からの内容紹介
南ドイツの湖畔の村、少年の日々の節目毎に、なぜかいつも出会う謎の人、ゾマーさん、絵と文が語りかける、最高のギフトブック
内容(「BOOK」データベースより)
どこへ行くのだろう?黙って、いつも、ゾマーさんは歩いている。